TOP

国家別

日本編

ロシア・ソ連編

ドイツ編

イギリス編

アメリカ編

イタリア編

その他の国



その他

有名人伝

各戦場

軍事全般

食べ物編

情報機関・諜報

珍説・冗談編

原子力関連

皇室

非軍事ネタ








自衛隊1


108 名前:FFFF [] 投稿日:2000/10/06(金) 22:46
 戦後、自衛艦で初めてクーラーを搭載したのは護衛艦DDGあまつかぜ。
でも兵員室には無くてコンピュータールームだけだった。
  コンピューターは室温が上がり過ぎると暴走するが、兵員は何度になろうが
構わないってか?
    ハ!これは信じられない話ではなく、ありきたりの本当の話では?
−艦長室に空調が配管されていたかいなかったかは知りません−
109 名前:>108 [] 投稿日:2000/10/07(土) 04:06
「あまつかぜ」については以前少し違う話を聞いたことがある。
オイラが聞いたのは以下の如し。
あの艦は全艦空調だったんで、夏の夜でも乗員が上甲板に涼みには
出てこなかった。他の艦の乗員は羨ましいやら悔しいやらの複雑な
気持ちで、「あまつかぜ」の無人の甲板を見ていたとか。
184 名前:まあ [] 投稿日:2000/10/08(日) 21:24
お若い方はご存知かどうか...
空自のF-2(当時はFS-Xと言った)選定時は国産/ライセンス生産で
もめにもめた。空自が「双発機がいい」と言ったら当時のGDは、
F-16の双発機案を持ってきた。新聞に完成予想図も載っていました。
それからナイキJの更新時には、ナイキの弾頭部のみF-14のフェニックスへの
換装案と言うのがありました。えーと、P3Cにフェニックスを乗せて
自衛手段とする....という案もありました。
(実。すべて新聞報道より。)
185 名前:年寄り [] 投稿日:2000/10/08(日) 21:38
>それからナイキJの更新時には、ナイキの弾頭部のみF-14のフェニックスへの
>換装案と言うのがありました。えーと、P3Cにフェニックスを乗せて
>自衛手段とする....という案もありました。

  懐かしいですな。浮上して30分以上かけて準備してから、
巡航ミサイルを米空母に向けて発射する予定の「紺碧の艦隊も
ビックリなソ連潜水艦」というのも日本近海をうろついてまし
たな。

  戦艦空母の類もいたし、有る意味で異常な時代だったのかもしれん。
339 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2000/10/16(月) 22:43
自衛隊の副業は不発弾を掘り出して、置物として売ること(半分本当
696 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2000/11/08(水) 01:41
荒井海上保安庁長官はサミット警備についての国会答弁で
「弾道ミサイルを海保は探知できるのか?」
とのドキュソ質問に
何をあせったのか
「ええーっ、巡視船はヘリを撃つ訓練をしております」
と答えて委員会を爆笑の渦に巻き込んだ。

しかも依田防衛政務次官に
「ええーこの問題は防衛庁からお答えします」
と話題をさらわれた。
10 名前:名無し三等兵[] 投稿日:01/10/02 03:51 ID:zUy7244k
海自には昭和40年代まで艦砲用VT信管がなかった。
何度も要請したが米海軍は、供与してくれなかった。
ということは、それまでの海自の防空能力は・・・・。
432 名前:名無し三等兵[] 投稿日:01/10/13 09:58 ID:ZFSug6Kg
現在の2等陸士には、大卒や院卒までが存在する
632 名前:名無し三等兵[] 投稿日:01/10/17 01:17 ID:vddWulm3
米国海軍に対してインド洋での補給活動による支援をもくろんでいた防衛庁長官が…。

発射後自律的に目標に向かうミサイルを発射する場合、ミサイルの発射行為は戦闘行為
となる。発射後人間により誘導されるミサイルを発射する場合、ミサイルの発射行為は
戦闘行為にはあたらないと国会で答弁。

おまえ、その発言をした瞬間に自衛隊艦艇によるインド洋でトマホークを発射してる米海軍
艦艇への補給活動ができなくなったことになったのわかってないだろ?

本当にこの方元幹部自衛官なんでしょうか?
633 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:01/10/17 01:19 ID:rQDeOf+h
きっとアメリカの要請との板挟みで苦しいんだよ。
あまりいじめないで察してやれ。
692 名前:海の人[sage] 投稿日:01/10/18 11:29 ID:vjbGFmcX
 へい、「フカ警戒員」という部署がありおりはべり。

  某艦では溺者救助訓練の際に一々武器庫開くのが大変なので、木札に「小銃」と
書いて、訓練の際には、この木札をもって上甲板の配置についたことでフカ警戒員
が配置についたことにしていたら、FTGが載ってくる本式の訓練の時に、事前に
「今回は実銃で行う」と達してあったにも関わらず、慌てたあんちゃんが、この木札
を持って配置に付いたもんだから、艦長以下大目玉くらったことがあったのは
公然の秘密です:-p
694 名前:名無し三等兵[] 投稿日:01/10/18 11:51 ID:yU8ObpHH
692さん、面白すぎましませませり。
スコラ社の「日本の軍艦」ってのに、「溺者救助訓練」のときの話が
載ってました。インタビュアーが小銃を持ったフカ警戒員を見て、
なんのために銃を持っているのか尋ねたところ、尋ねられた自衛隊員
はこう答えたそうで。
「溺者が苦しそうにしていたら、早く楽にしてやるためです」
695 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:01/10/18 12:25 ID:XpeSc32d
>>692
すみません、「FTG」ってなんのことですか?
705 名前:海の人[sage] 投稿日:01/10/19 07:47 ID:rfPBmFIg
>694
  実は、これには伏線があって、その前の年に護衛艦同士が衝突するという、海自
開闢以来の大事故があったんですが、その防火防水部署が発動されたおりの話。

  ホース展張が終わるまでの間の初期消火のために消火器を集積するんですが
ほとんどの連中が気が動転して訓練に忠実?に木札を持ってきたという笑えない
話があって、海幕から各部隊に対し、「訓練に際してはなるべく実物を使用する
ように」というお達しがあったのでありました。
  そのお達しがあってからいくらも経たない内に、まさにその通りをしてしまった
ので余計に怒られたという(^_^;

  あ、ちなみにわたしの載ってたフネではありま千円(いまさらウソくさいですが:-p)
  そのフネの後にリフレッシャで乗り組んでこられた際に指導官から四方山話で
聞きましたです。

>695
  あ、FTGというのはFleet Training Groupのことで、簡単に言えば陸自の富士
教導団みたいなもんです。
  あっちは部隊が富士まで出向きますが、海自の場合「鬼より怖い准尉指導官」
が各艦に乗り組んで艦長以下シゴキ倒します。
  1佐さまでも、定年直前のオニ准尉には頭があがりません(笑)
700 名前:名無し三等兵[] 投稿日:01/10/18 22:55 ID:+5w6jrVp
某・県警の人に聞いた話。
県警機動隊の訓練、出動服にジュラルミンの盾を持って、
えい・おー、えい・おー、と、走り回るんだが、
警察学校の校庭で夜にやっていた所、地域住民から安眠妨害とクレームがつき、
さて、代わりの訓練場を探していたら、山中の自衛隊演習場、
「モトクロ兄ちゃんに山菜取りオバチャン、ついでにサバイバルゲーマー、
黙って入ればおとがめなし」に、目をつけた人がいて、
早速夜中にバスで乗り付け、えい・おー、えい・おー、とやってたら、
そばの林の中から、偽装して六四式を持った、夜間演習中の自衛隊員、
「け、警察だ〜!」「じ、自衛隊だ〜!」
公務員どうし、腰の抜かしあい、
最後には県警と自衛隊のエライさんとの話し合いで、なかったことにしたとか・・・。
403 名前:名無し三等兵[] 投稿日:01/12/10 20:39
元・自衛官に聞いた話。
某方面隊・某部隊の弾薬庫は、人里離れた山の中にあり、
とりあえず仮想敵国もすぐには来ないところ、退屈このうえなし。
春の陽気に誘われて、当直全員が居眠りしたところへ、中隊長が抜き打ち視察。
「こ、これは何事か!けしからん、処分ものだ、連隊長を呼ぶぞ!」
中隊長が引き上げ、連隊長を連れて来る間に、また全員居眠り。
さすがは連隊長、少し離れたところにジープを停めて、そっと近寄り、
眠りこけてた当直の幹部の前に立って、
「お休みの所、ナンだが・・・私が誰だかわかるな?」

その直後の人事は、スターリンもびっくりの「粛清」だったとか。
635 名前:真実[eiyu] 投稿日:02/01/06 21:11
既出かも知れないけど
前回の九州.沖縄サミツトの時習志野空挺部隊の
精鋭が秘密裏に警備を担当し爆弾探し等でマンホール
にもぐったりしていて無事任務を真っ当した。しかし
国民の大多数はこの事実を信じない!!!
639 名前:名無し三等兵[] 投稿日:02/01/06 21:51
>635
天皇陛下の御行幸の折、陛下があるJRの駅に降り立つことになり、
その時、駅ビルの百貨店に勤務していたことがありますが、
マンホール、ひいては上下水道、排水溝のチェックは数日前から徹底して行われます。
チェックの終わったマンホールや取水栓のフタには警察が封印をして、
どうしても使う場合は、警察官の立会いが必要になります。
640 名前:名無し三等兵[] 投稿日:02/01/06 22:18
> 639

天皇陛下だけじゃないですよ。国賓がくるときも同様です。ホテルの周り一帯のマンホールはシールだらけ。
642 名前:名無し三等兵[] 投稿日:02/01/06 23:22
>>635 >>639-640
福岡市の百道周辺には未だにサミットの時の封印が貼ってあります。ええそりゃあペタペタと。
写真撮影等ございましたらお早めにどうぞ。
#しかも百道は電線の地下化済みなのでなおさら多い。はがしたら「void」とか表示されるのかな(ぉぃ)
716 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:02/01/12 23:31
自衛隊では教範があまりに難解なので、密かに上田信の
「コンバットバイブル」を使用している。
191 名前:名無し三等兵[] 投稿日:02/02/23 01:11
本日未明、イノシシが衝突して陸自の74式が止まったらしい
194 名前:名無し三等兵[] 投稿日:02/02/23 01:27
ああ。さっきラジオできいたよ。九州の電車がイノシシ轢いて、
点検停止したところ後続の電車がつっこんだあれだろ?
軽傷者74人
208 名前:名無し三等兵[] 投稿日:02/02/23 17:09
某国の某巡視船に搭載されていた40ミリ機関砲は、大戦中、空母フランクリン上で
特攻機を迎え撃っていたものだった。

↑同型という意味でなくて、まんま同じもの。。1944年製だって(笑
235 名前:名無し三等兵[] 投稿日:02/02/24 23:05
兵庫県宝塚市で陸上自衛隊の訓練中の部隊が
進路を誤って、お寺に侵攻。
完全武装で迷彩服姿の集団の出現に
参拝客はパニック、逃げ出したって。
そのあと、隊員一同、住職にこっぴどく
お説教を受けたもよう。
297 名前:名無し三等兵[] 投稿日:02/03/02 16:46
いじめじゃないんですけどね、聞いた話。
対戦車ミサイルって、髪の毛並みに細い誘導ケーブルで、上下左右と操縦し、
命中させるんですが、あるとき誤って、ミサイルが演習場の森に飛び込み、
ケーブルが木に絡まって断線したんですね。
薄暗い森の中の一本道に、ピンと張ったようになってしまい、
細いから判らない上に、丈夫なケーブルです、
そこに、フロントガラスを倒した、別のジープが走ってきて、
ドライバーの首が、すっぱりと飛んだとか・・・・。
298 名前:無断転載[] 投稿日:02/03/02 16:47
84ミリ無反動砲「カールグスタフ」、わかりやすく言えば「バズーカ砲」のように、
肩にかついで撃つ、普通科(歩兵ですね)の対戦車兵器、
その砲手だった某氏の話。
戦車をやっつける無反動砲のタマですから、やたらと大きくて重い、一発にひとつの、
専用のケースふたつに入れて、一人二発ずつ持ち歩くんですが、
タマに撃つ、タマがないのが自衛隊、そのタマのケースが、ペットボトルにピッタリサイズ、
一発分は本物のタマを入れ、一発分にはポカリスエット、
「戦友」と分けて飲むのが、演習中のひそかな楽しみ・・・で、ある時、運悪く、
二発分、どちらにもポカリスエットを入れてたんだそうで、
そんな時に限って「演習統裁官」、学校に例えれば「風紀指導の先生」がやってきた、
「敵」は目の前、カールグスタフの出番、さあ、どうする!
・・・仕方がない、ポカリスエットのペットボトルをカールグスタフに装填し、
「装填!」
「・・・・お前、それで敵戦車、やっつけられるか?」

その後の話を、どうしても聞かせてくれません・・・・。
380 名前:名無し三等兵[] 投稿日:02/03/11 21:53
第2次大戦終了後、警察予備隊では小銃が足りなくて
旧軍の小銃まで使用したらしい。
381 名前:名無し三等兵[] 投稿日:02/03/11 22:12
>380
補足しますと、旧軍の九九式小銃のチャンバーに加工を施し、
弾薬だけを30−06にしたものでした。
もとが決戦兵器として備蓄されていた粗悪な戦争末期の銃なのに加えて、
7・7ミリ九九式実包に比べて強装弾の30−06を、
九九式から発射すること自体に無理があり、
ある程度米軍制式銃が行き渡った段階で、全てが回収され、
・・・韓国軍の装備に回されております。
382 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 [sage] 投稿日:02/03/11 22:17
>380
韓国軍から引き上げてきた99式小銃ですね。
薬室を米軍用の7.62ミリに削り直したけど、改悪で結構不良品が多かったらしい。
384 名前:名無し三等兵[] 投稿日:02/03/11 22:20
自衛隊の64小銃は、タイに輸出されたらしい。
385 名前:名無し三等兵[] 投稿日:02/03/11 22:28
>384
大変だ!武器禁輸はどうなったんだろう?
388 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:02/03/11 22:39
>385
別に、武器輸出を禁じた法は日本には無いよ。

いわゆる「武器輸出三原則」(1967年)は、
「共産圏への輸出はしない」
「国連決議による禁輸には従う」
「国際紛争がらみの地域には輸出しない」で、
76年の(軍ヲタには自民党最左派として知られる三木内閣時代だ)「武器輸出に関する政府統一見解」では
「三原則の対象地域には輸出しない」
「三原則外のところに輸出するのも慎む」
「武器製造設備も武器として扱う」
の三つ。

「永久に行わない」とでも言ったならともかく、
「慎む」程度では政治用語としては「禁止」とは読むのは無理だな。
386 名前:名無し三等兵[] 投稿日:02/03/11 22:34
私が台湾のカウンターバーで飲んでいると、
ひょんなことから隣で飲んでたドイツ人のおじさんと話すことになり、
「若い頃、軍隊にいて、G3ライフル撃ってたぞ。
・・・ところで、今、日本の国防軍(ディフェンス・フォースと言ったので)は、
どんなライフルを使ってるんだ?」
「タイプ64だよ」
「聞いたことがないが、日本製だからさぞ、優れた銃なんだろうな・・・」
・・・私はニヤッと笑って済ませましたが、みなさんならどうコメントされますか?
591 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:02/03/25 23:32
 陸上自衛隊機甲科では今でも自衛火器にM3グリースガンを使っている。

  ウソだと思う人はバンダイビジュアルから出ている海上自衛隊の防衛力2 呉」
を観るべし。

  まぁM3は後継が開発されてないんだから当然なのかもしれんが・・・。
854 名前:名無し三等兵[] 投稿日:02/04/19 21:42
74式戦車の開発時の話。
当時、コンピュータによるシミュレートなどはできなかったため、
105ミリL7戦車砲の反動はどのぐらいか、テストすることになり、
中古のM4用砲塔に無理やり105ミリを据え付け、無人で発射!
・・・砲が砲塔ごと後に吹っ飛び、計測機器も全部お陀仏、
「とりあえず、凄まじい」としか、データ収集できなかったとか。
906 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:02/04/27 19:02
神戸JR三宮駅前の震災と復興の記録を展示しているフェニックス館には、
多くの写真や資料が展示されているが、自衛隊員が写っている写真は一枚も存在しない
記録も自治体、警察、消防、ボランティア等がほとんどで、
自衛隊に関する記述は僅かに災害の状況を示す時程表に「自衛隊災害派遣」の1行しか
認められなかった
信じられないが、神戸市はあの震災で自衛隊がほとんど何もしなかったことにしたいようだ
291 名前:名無し三等兵[] 投稿日:02/08/31 21:47 ID:/cR9Jf3O
某・友好国軍港に入港した海上自衛隊潜水艦。
入港の様子を、遠洋マグロ漁船が目撃しており、
軍艦旗・・・じゃなかった、自衛艦旗に感動。
「ぜひ、乗員の方を船にご招待したい」

招待された乗員が、固く辞退したにもかかわらず、ぜひにと持たされ、
艦に持ち帰ったのは立派な、大きなホンマグロ。
しばらくの間は、潜水艦の食卓はマグロ尽くしだったとか。
105 名前:名無し三等兵[] 投稿日:03/06/21 20:42 ID:fGIGiF3I
90式戦車就役前のお話。
新型戦車(試作品)完成ということで、戦車の装甲の防御力を検査することになった。
当然カタログスペックでは「自らの砲から撃たれた戦車砲弾でも防ぐ」
ということになっていた。
じゃあ撃ってみよう、という流れになるのは当然の話。
現場の自衛官は試作品ということもあって半信半疑。その態度に業を煮やした
開発担当の老技術者が「この戦車はワシが精魂込めて作った最高の戦車だ!
ワシが乗り込むからいつなりと撃って来い!」
と試験車両に乗り込もうとした。
あわてて彼を制止すると、人間の代りにとかねて用意してあったブタさんを
無理やりハッチから中に放り込んだ。訓練幕僚曰く
「74よりデカイのに3人乗りだ。子豚の一頭くらいなら広すぎるくらいだろう」
そして試験開始。射撃指揮官の号令とともに試90式の砲が火を噴いた。
数秒後、見事に試験車両に命中。もうもうたる砂煙が舞い上がった。
そして煙が晴れたとき、そこにはほとんど無傷でじっと鎮座する試験車両の姿が。
満座の自衛官、事務官から思わず漏れる歓声。
「ほれ見ろ。ワシの作った戦車には間違いは無いわい!」
高笑いする老技師とともに訓練幕僚達はジープを走らせた。
試験車両は遠目ではほとんど無傷だったが、やはり直撃の衝撃は大きかったらしく、
装甲は無残にへこんで、塗装は焼け剥がれ落ちていた。しかしそれにしても
致命的な損傷でないことは確かだった。
驚嘆のため息を漏らしながら、ハッチを空けた自衛官達が目撃したものは・・・
全身の穴という穴から血を噴き出して昇天していた子豚さんの姿だった。
「・・・これは・・?」と訓練幕僚。
「うーむ・・戦車は耐えたが、ブタの身体は直撃弾の衝撃に耐えられなかったらしい」
老技師はしゃあしゃあと言ってのけた。
「搭乗してたら定年待たずにあの世行きでしたね」
後日改めて計測した結果、90式の砲が最大効率の距離で直撃した場合のGは
瞬間30G近くに達することがわかったという。
116 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:03/06/21 21:30 ID:???
某県の陸上自衛隊駐屯地祭の出し物で、
市民交響楽団の有志による「1812年序曲」演奏があった。
大砲を楽器として使うことで有名な交響曲だが、
陸上自衛隊側は”楽器”に、FH70を2門用意、
ここぞ!とばかりに、楽譜通りに空砲をブッ放した。

狭い駐屯地のグラウンドが会場だったこともあり、
聴衆は耳がおかしくなり、演奏する交響楽団の有志も、
必死で続けてはいたが、音程も何もあったもんじゃない。
・・・翌年の駐屯地祭で、やらなかったことは言うまでもない。
119 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:03/06/21 21:37 ID:???
>>116
おお、それは良い話ですね。
たしか、105mm無反動砲の空砲を
演習か何かで撃って、耳栓を忘れていて、
鼓膜が破れたと言う話も聞きました。
138 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:03/06/21 22:59 ID:???
>>119
減装薬で有名な64式の射撃だって耳栓忘れれば、しばらく何も聞こえなくなるぞ。
一度、射撃時に物は試しと思って耳栓無しで撃ってみたことがあった。

…10秒後激しく後悔した。
183 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:03/06/22 22:41 ID:???
陸自>海自>空自
映画撮影に対して協力的な順番。
陸自は「どんどん壊しちゃってください」みたいなこと言ってくれるが、
空自は「破壊するなら資料映像も貸しません」とまで言われる。
さすがの陸自も他の国と闘う映画になると消極的になるが・・・「宣戦布告」とかね
191 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:03/06/23 00:48 ID:???
『アナザウェイD機関情報』という太平洋戦争末期の終戦工作を描いた映画で、
主人公の役所広司はイ号潜水艦に乗り込みスイスを目指すが、
もちろんイ号の現物など無く、Uボートやガトー級を改造する予算も無かった為か
海上自衛隊全面協力の下、「ゆうしお型」をイ号として堂々と使っていた・・・

信じられないが本当だ
192 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:03/06/23 01:00 ID:???
>>191
駄作映画『パールハーバー』を思い出したよ。
真珠湾に停泊してる艦艇が…。
193 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:03/06/23 01:03 ID:???
Uボートもガトー級もとっくに稼動する物は無い。
なら大金かけてレンタルするより自衛隊の潜水艦借りた方が安上がり
予算の少ない邦画という前提をお忘れなく
パールハーバーはただの手抜きだがな
521 名前:名無し三等兵[] 投稿日:03/07/12 23:15 ID:xYAKjtPQ
陸上自衛隊のコブラ・パイロットに聞いた話。

対地攻撃ミッションでフライトする時に、
コブラについている航法機器ではいまひとつ詰めが足りず、
私物で買った携帯GPS、「eトレック」に、
カシミール・フライトログでウェイ・ポイントを書き込んでおき、
山登りをやる人と同じ要領で、参照しながらフライトするんだとか。

「高度計とコンパスなら機体にいいのがついてますから、
最上級機種(高度計、電子コンパスつき)は要らないんです」
522 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:03/07/12 23:24 ID:???
>>521
ところが、アメリカ軍の航空隊でも私物のGPS機器を導入していたことがある。
72 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:03/08/11 21:47 ID:???
三島由紀夫が主宰した民間防衛組織「盾の会」の軍事訓練には自衛隊の
ジェット戦闘機が実際に使用された。
ページの先頭へ